マリオットやヒルトンびいきのわたしですが、今回絶対泊まるときめていたのがシャングリラセントーサ。
前回来た時もホスピタリティが高く子連れにおすすめの大好きなホテルのひとつ。
最新のホテルが増えるシンガポールで老朽化は否めませんが、ビーチ直結のリゾートホテルはやはり特別感があり今回もとても楽しかったです。
旅の予算に関しては今回やりくりした内容をアップしたので気になる方はぜひご覧ください!
シンガポールのホテル代が高すぎる!
久しぶりの海外旅行
ちょっと良さそうなホテルを探したら

日本より高い…
コロナ前の2倍!?
お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法を
詳しくまとめました
シンガポールでどこに泊まったらよいか迷っている人のために「旅ブロガー厳選!シンガポール人気マリオットボンヴォイホテルおすすめ6選」もまとめました。
それでは宿泊記をどうぞご覧ください!
このページの目次(もくじ)
シャングリラズ ラサ セントーサ リゾート & スパ
シャングリラズ ラサ セントーサ リゾート & スパはシンガポールで唯一のビーチフロントリゾートホテル。
セントーサ島の北西部に位置し、市内中心部からは車で15分、チャンギ国際空港からは約30分の距離にあります。
世界各国、数々の賞の受賞歴があり、充実のファシリティ、優れた接客など、大人も子供も満足できるリゾート体験ができる大人気ホテルです。
ユニバやウォーターパークなど子連れ向けのスポットが充実するセントーサですが、シャングリラセントーサに宿泊した日は出かける必要はありません。
敷地内にも子供向け、ファミリー向けの設備が充実していて、ホテルの中だけで飽きることなく過ごせます。
スライダーのあるプールや、屋内のキッズルームは、あもちゃんも大満足の様子でした。
シャングリラセントーサは朝食ビュッフェも売りのひとつ。メニューの充実度とエンタテインメント性は子連れにとってもありがたい。
接客・サービス
シャングリラセントーサの接客・サービスは以前に比べるとやや低下していると感じました。
優秀なスタッフは相変わらず高クオリティなのですが、一部ホテルのことをよくわかっていない雰囲気のスタッフがちらほらいて聞いても質問に答えられないことが何度かありました。
どこも旅行業界は人で不足と聞きます。色々大変な時期だと思うのであまり気にせずまた元通りに戻ることを願っています。
| シャングリラズ ラサ セントーサ リゾート & スパ(Shangri-La Rasa Sentosa, Singapore) | |
|---|---|
| 住所 | 101 Siloso Rd, シンガポール地図 | 
| 電話 | 062750100 | 
| 料金 | 宿泊最安値40,000円〜 | 
| 施設 | フィットネス、レストラン、バー | 
| 子連れおすすめ度 | |
| HP | https://www.shangri-la.com/jp/singapore/rasasentosaresort/ | 
ルームカテゴリー
- スーペリアヒルビュールーム(約31平米)
 - デラックスシービュールーム(32平米)
 - パノラミックシービュールーム(32平米)
 - デラックスプールビュー(36平米)
 - ファミリーガーデンルーム(38平米)
 - テラスプールビュールーム(約54平米)
 - テラスシービュールーム(約54平米)
 - デラックスシービュースイート(約64平米)
 - パノラマスイート(約76平米)
 - セントーサスイート(約150平米)
 - テラスプールビュールーム(約54平米)
 - スーペリアマウンテンビュールーム(コネクティングルーム)(31平米×2部屋)
 - デラックスシービュールーム(コネクティングルーム)(32平米×2部屋)
 
シャングリラセントーサ デラックスシービュールーム今回予約したのはデラックスシービュールーム。
デラックスシービュールームからの眺望窓からはプールと海が見えて眺めが最高でした。
料金
お値段は1泊40,000円~。わたしたちが滞在したときはバカンスシーズンとあって最低でも50,000円~。
ホテルでずっと時間をつぶせると思うと1泊くらいは全然ありかなという感じ。
シャングリラセントーサの客室
客室
シャングリラセントーサ デラックスシービュールームゆったりとした客室。古いけれどきちんと清掃されていて快適でした。
シャングリラセントーサ デラックスシービュールームバスルーム(トイレ・お風呂)
シャングリラセントーサ デラックスシービュールーム バスルームバスルームも大きなバスタブがついていて広々ゆったりしています。
シャングリラセントーサ デラックスシービュールーム バスルーム
シャングリラセントーサ デラックスシービュールーム バスルームアメニティ
シャングリラセントーサ アメニティシャングリラ定番のグリーンのボトル。爽やかでユニセックスに使える香りです。
WiFi・ネット環境
WiFiは快適につながりました。仕事も滞りなくできるレベル。
海外ではSIMカードを買うことが多いのですが、ホテルでWiFiが使えるとやっぱり便利です。
カフェ・お菓子
シャングリラセントーサ ウェルカムギフト素敵なフルーツが置いてありました~。でも食べるタイミングなくておいて帰っちゃった…。もったいない~。
シャングリラセントーサレストラン・バー
シャングリラセントーサ5つのレストラン・バーがあります。
- SILOSO Beach Bar
 - TRAPIZZA
 - Silver Shell Cafe
 - The Bubble Bar
 - Casserole
 
朝食はSilver Shell Cafe(シルバーシェルカフェ)でいただきます。
Nestpiaの先にあるTRAPIZZAもランチで利用しました。
TRAPIZZA
TRAPIZZAビーチを少し歩いてネストピアの先にあるTRAPIZZAへ向かいます。以前は子供用のプレイスペースや塗り絵などいろいろあって最高だったのだけど今は普通のレストランに。
Pizza Porciniサラダとピザをいただきました。やっぱりリゾートは賑わいも大切ですね。また全盛期のシャングリラがみたい。
Siloso Prawn Saladそれでも家族で海外で過ごせるだけで幸せなんだけどね。
朝食
Silver Shell Cafe朝食はシンガポールで泊まった中で一番種類が豊富。子供用のビュッフェスペースがあったのもここだけかな。
Silver Shell Cafe
シャングリラセントーサ朝食 ホットミールひとつひとつ説明するのもなんなので写真だけ載せておきます。
シャングリラセントーサ朝食 ホットミールいやはやそれにしてもすごかったな~。これ全部制覇するのに1週間はかかりそう。
シャングリラセントーサ朝食 ホットミール
シャングリラセントーサ朝食 ホットミール
シャングリラセントーサ朝食 飲茶
シャングリラセントーサ朝食 寿司コーナー寿司コーナーはあるけど寿司は置いてない~(笑)
シャングリラセントーサ朝食 パン
シャングリラセントーサ朝食 パン
シャングリラセントーサ朝食 パン
シャングリラセントーサ朝食 キッズミールゾーンこことってもかわいかった!体験を用意してくれるホテルやっぱり好きだな。
大人用のビュッフェだけだとわたしが代わりに取りに行くこと多いから。
シャングリラセントーサ朝食 キッズミールゾーン
シャングリラセントーサ朝食 シリアル
シャングリラセントーサ朝食 プラントベースフード
シャングリラセントーサ朝食 サラダコーナー
シャングリラセントーサ朝食 サラダコーナー
シャングリラセントーサ朝食 ドリンク
シャングリラセントーサ朝食 ドリンク
シャングリラセントーサ朝食 ドリンク
シャングリラセントーサ朝食結局中華。
シャングリラセントーサ朝食
シャングリラセントーサ朝食
シャングリラセントーサ朝食ごちそうさまでした~。
シャングリラセントーサ館内施設
館内施設は下記の通り。シャングリラは本当にキッズフレンドリー。
シャングリラセントーサ 館内マップ- スイミングプール
 - Nestpia(子供向けアクティビティエリア)
 - 屋内プレイルーム
 - フィットネスジム
 - Chiスパ
 - Chill on 5(ショップ)
 
スイミングプール
営業時間は8:00~21:00。
シャングリラセントーサ スイミングプール子供専用のスライダーもあってみんなおおはしゃぎ。
シャングリラセントーサ スイミングプールあもちゃんはちょっと怖いと言ってこちらに避難。
シャングリラセントーサ スイミングプールカエルモチーフのものがいたるところに。結局半日遊んでました。
時間によってクイズとかアクティビティもあって、英語の勉強をするのにも良い環境。
リゾートアクティビティの時間は公式ページで確認できます。
シャングリラセントーサ SILOSO Beach barビーチサイドを歩いていると孔雀が!これこれ!楽しみにしてた!
シンガポールは結構孔雀を目にする機会が多くてテンション上がる。
シャングリラセントーサNestpia
シャングリラセントーサ Nestpiaビーチの向こうのネストピア。ここは有料。
超楽しそうだけど日中は暑すぎて…。
シャングリラセントーサ Nestpiaガラガラだったね(笑)というか誰もいない。
屋内プレイルーム
シャングリラセントーサ 屋内プレイエリア大好きだったプレイエリア。
1時間無料で預かってくれるんです。言葉もわからないのに飛び込んでいくあもちゃん。
楽しすぎたようで、翌日も行くと言ってききません。
1日目は人数が少ないからかこのスペースで遊んでいたけど、翌日は大きなホールでお兄ちゃん、お姉ちゃんたちと混ざってゲームをしてた!
2時間も預かってくれて、その間にちょっとしたデートができると考えたら宿泊料金も安い気がしてきました(笑)
シャングリラセントーサ 屋内プレイエリアこちらは親と同伴の施設。
シャングリラセントーサ 屋内プレイエリア楽しかったようで何より。また来ようね~。帰宅後HPを確認したらこんなのもあった!絶対次回は行く!!
キッズテーマパーティー
クールゾーンでは毎週金曜日の18~21時まで、5~12歳のお子様にご参加いただけるテーマパーティーを開催しております。パーティー開始前にスタッフと一緒に会場の飾りつけなどをお手伝いいただくこともできます。
パーティーは、レクリエーションを通してお子様たちの緊張をほぐし、和気あいあいとした雰囲気で始められます。ディナーメニューは、ソーセージやスパゲティ、ピザをはじめお子様が大好きなものばかり。もちろん、アイスクリームもご用意しています。お手伝いが必要なお子様にはスタッフが付き添いますのでご安心ください。
パーティーでは以下のようなアクティビティをお楽しみいただきます。
- ダンス
 - マジックショー
 - 楽しいゲーム
 - チームレース
 保護者同伴であれば4歳未満のお子様もパーティーにご参加いただけます。
ショップ
シャングリラセントーサ TWG紅茶セットフロント近くのショップにはTWGの他、なんとChristine Ferberのジャム!先日パリで購入したばかり。
やっぱりシンガポールはなんでもおさえてるね~。
Christine Ferberのジャムあもちゃんを預けている間、ここでケーキを購入しふたりでのんびり食べました。
ケーキはわりとリーズナブル
ビーズアクセサリーはお土産にも◎シロソビーチ
シロソビーチシロソビーチのアクティビティも全て無料で色々楽しそうだったんだけど、
結局あもちゃんがプールとプレイルームがいいというのでビーチは散歩のみ。
コンテナが見えるのがシンガポールの海。
シロソビーチプールは賑やかだけど夕方涼しくなってきたときのビーチも良かった。静かでのんびりして。う~ん至福。
東南アジアで最も南なんだって。
シャングリラセントーサ行き方・アクセス
- MRT北東線・環状線 HarbourFront駅から無料シャトルバス
 - セントーサ島内バスA Siloso Point駅から徒歩約2分
 
荷物がなければ公共交通機関が便利ですが、シンガポールはタクシーが安いのでスーツケースを持っているならタクシー、Grabがおすすめです。
空港からはタクシーで30分、その他の方法だと1時間以上と表示されました。
たったS$25(約2,500円)でホテルまで行けるなんてありがたすぎる…。
空港からのアクセス方法は「チャンギ国際空港から市内ホテルへのおすすめ移動方法」で詳しく解説しています。

シャングリラセントーサの総評・感想
シャングリラセントーサ、お部屋や食事だけ比較するとやっぱりWセントーサには勝てないけど、やっぱり唯一無二のこのリゾート感とのんびりした雰囲気は最高でした。
自然をあまり感じられないシンガポールでオアシスのような場所ですね。
今回は1泊だけとタイトな滞在でしたが、今度は両親もつれてゆっくりできるといいな~!

klookでチケットを手配すると
シンガポールの人気テーマパークが
日本語で予約可能
当サイト限定クーポンで5%割引
ぜひ利用してくださいね
3〜6%割引クーポンコード
『OHAYOKLOOK』
※2025年7月1日まで
3回まで利用可能◎






















