基本情報・旅のヒント PR

シンガポールのGrabの使い方・料金の支払い方法徹底解説【お得なクーポンあり】

この記事を書いた人
マリ@旅行ブロガー オハヨーツーリズム
当ブログは世界73ヵ国、7歳娘と35ヵ国滞在した旅行ブロガーのマリが運営しています。 インスタX(Twitter)ではブログに載せていない写真や、日々の様子も発信してるのでフォローやコメントよろしくお願いします!
当ページのリンクには広告が含まれる場合がありますが、紹介しているサービス・製品はどれも自ら選定したものです。

観光の足としてかかせないタクシー。

シンガポールのタクシーは日本と比べると安いので利用しやすいですが、Grabを使えばもっと簡単&お得にタクシーを利用することができます♪

通常のタクシーに比べると、ぼったくりや遠回りされるなどのトラブルにあいにくいのもメリット。アプリから簡単に配車できるので、流しのタクシーをつかまえたり、タクシー乗り場を探すなんて手間も省けます。

今回は、シンガポールのGrab乗り方やシステムについてくわしくご説明します!

お得なクーポンも配信しているので、シンガポール旅行に行く方必見です♪

シンガポールでタクシー乗るなら配車アプリ『Grab』が超便利!

Grabはシンガポール発祥の配車アプリ。指先一つでタクシーを呼べる便利なサービスです。

日本ではまだあまり馴染みのない「Grab」ですが、東南アジアでは使える場所がたくさん!本当に便利なアプリなので、私はシンガポール以外の国でもよく使っています。

Grabの特徴は以下の3つ!

  • ぼったくられる確率がきわめて低い
  • 言葉の壁がほとんどない
  • 通常のタクシーより安いことが多い

Grabはアプリにきちんと管理されているので、トラブルになることが少ないのが魅力です。

アプリで概算の料金がわかるので明朗会計ですし、利用者がドライバーの評価をするのでぼったくりに合う確率がかなり低くなります。

さらにドライバー用Grabアプリによってドライバーの走る道が監視されており、道を外れるとアラートが鳴る仕組みになっているんだとか!

フェニー
フェニー
わざと遠回りしたり、料金をごまかしたりできないようになっているんだね!

行き先もアプリで入力しているので、「運転手さんに行き先が伝わらなくて困る・・」ということもありません。

また、料金は一般的なタクシーより料金が安いことが多いのでコスパも◎なんです♪

シンガポールでのGrabの使い方・利用方法

Grabのアプリをダウンロードする

Grabを使うにはまず、アプリをダウンロードする必要があります。

mari
mari
登録にはSMS認証が必要。私が登録した時は日本での認証はNGだったのでシンガポールで行いました。

下記の紹介コードを入力すれば、初回の利用が無料になって超お得!ぜひご利用ください♪

Grab App

Grab App

Grab.com無料posted withアプリーチ

専用アプリから、簡単に「GrabCar」(自家用車、いわゆる白タク)を呼ぶことができます。

Grabはタクシーよりも割安な上、事前に場所を指定できるので英語でのやりとりがほぼ発生せず簡単です。

mari
mari
東南アジアではGrabなしでは過ごせぬほどお気に入り♪

ちなみに7歳以下の子供がいるとチャイルドシート着用必須となるため通常のGrabcarは乗れず、Grabfamilyを使用しなければなりませんのでお忘れなく!

アプリをダウンロードした後は、Googleアカウント・Facebookアカウント・携帯電話番号のいずれかでアカウントを作成します。

mari
mari
Grabの残念な点は、日本語表記がないことかな・・。でも慣れてしまえば大丈夫です♪

クレジットカード情報を登録しておくと便利!

Grabは現金払いも可能ですが、クレジットカードの登録をしておくとキャッシュレスで使えるので便利です。

ただ、日本にいるうちに登録するなら公式サイトを経由しないとクレカ情報が登録できないので注意。

Grabで配車する方法

フェニー
フェニー
アプリを立ち上げ、必要事項を入力していきましょう!
  1. マップが出てくるので「Enter your location」をタップし、出発地を入力する
  2. 「Enter destination」をタップして目的地を入力する
    住所か建物の名前を入力すると検索項目に候補の場所が出てくるので、そこから選択します。
  3. 車種を選択する
    予想所要時間や乗車料金が表示されるので確認しましょう
  4. 「Book」をタップすれば配車完了
    ドライバーの顔写真・車のナンバー・車種と車体の色などが表示されるので、違う車に乗らないようしっかり確認しておきましょう。
  5. 指定の場所で乗車する
    キャンセルされてしまう場合があるので、ドライバーが得着したら早めに(5分以内)乗車しましょう。
  6. 目的地に着いたら支払い・評価をする
    クレジットカードを登録しておいた方はそのまま降りてOK。現金払いの方は運転手さんに直接料金を払います。それが終わったら、アプリ内で運転手さんの評価をして終了。

④の配車が完了次第、ドライバーとチャットでメッセージのやり取りができます。場所がわかりにくいときや、ドライバーからメッセージがきた場合はこのチャットでやり取りします。

あもちゃん
あもちゃん
ドライバーも運転の合間をぬってメッセージを送ってくるので、そんなに難しい会話はしませんのでご安心を♪

また、ドライバーが到着するとチャットで連絡が入ります。

「5分以内に乗車してください」というメッセージのとおり、5分以上ドライバーを待たせてしまうとキャンセルされてしまう場合もあるのですぐ乗車できるよう準備してきましょう。

Grabで選択できる車種について

Grabで配車できる車種にはいくつか種類があるのでご紹介します。

Grab Car (グラブカー)

タクシーではなく、Grabに登録した一般人ドライバーの自家用車です。予約時で表示された運賃のみの支払いです。

Grab Car 6-seater (グラブカー 6人乗り)

上記のグラブカーと同じですが、6人乗りの大きな車を呼ぶことができます。

料金システムなどは通常のグラブカーと同じですが、車が大きい分料金が高めに設定されています。

Standard Taxi (スタンダードタクシー)

スタンダードタクシーはメーター制のタクシーです。

料金システムがグラブカーと異なり、メーターで料金が計測されるので、予約時の乗車料金は概算グラブカーより乗車料金が高くなる傾向にあります。

Just Grab (ジャストグラブ)

グラブカーかグラブタクシーかを指定せず、最寄りにいる車を配車する方法。

予約が受けられる状態の車がきます。ジャストグラブを選択すれば、メーター制のタクシーがきたとしても予約時に料金が確定します。

GrabHitch(グラブヒッチ)

有料版ヒッチハイクで、同じ方面に向かうドライバー車に同乗させてもらうというサービスです。

料金はグラブカーより10〜30%安くなりますが、すぐに配車されるわけではありません。

GrabFamily(グラブファミリー)

7歳以下の子供がいるとチャイルドシート着用必須となるため通常のGrabcarは乗れず、Grabfamilyを使用しなければなりませんのでお忘れなく!通常のグラブカーより料金は少し高めです。

たくさんあるので迷ってしまう方もいるかもしれませんが、事故補償が明確に定められている「グラブタクシー」に乗っておけば間違いないと思います!

シンガポールでGrabを使うならネット環境は必須!

指先一つで簡単に配車できるGrabですが、インターネットの環境は必須!

私はいつも現地SIMを購入するかWi-Fiをレンタルして、ネット環境を確保しています。Grabに限らず、いつでもネットにつなげる環境があるとすごく快適!

シンガポールのインターネット事情やおすすめのWiFi&SIMカードを下記の記事で紹介しているのであわせて読んでみてください♪

シンガポールでWiFiを使うなら

jetfi(ジェットファイ)
公式サイトをみてみる

https://singaporetabi.com/wifi/

シンガポール・Grabまとめ

Grabは慣れてしまえば本当に便利!

シンガポール以外にもマレーシアなどタイなどで使えるので、東南アジアに旅行する機会が多い方は必須アプリと言っても過言ではありません。

賢く使えば、タクシーより安く移動できるので本当に重宝します♡

アプリを増やしたくない方や旅先でスマホを使う予定のない方はタクシーを利用しましょう。タクシーの乗り方は下記の記事で紹介しています♪

シンガポールのタクシーの乗り方・料金支払い方法完全ガイドシンガポールのタクシーは日本と比べると安い♪他の東南アジアの国に比べ、トラブルも少ないので時短のためにもどんどん使ってみて!今回は、シンガポールのタクシーの乗り方や料金についてくわしくご説明します。...

その他の移動方法
についてみてみる

シンガポールで遊ぶならklook

klookでチケットを手配すると
シンガポールの人気テーマパークが

日本語で予約可能

当サイト限定クーポンで5%割引
ぜひ利用してくださいね

5%割引クーポンコード
OHAYOKLOOK

※2024年6月30日まで / 割引上限$10
何度でも利用可能◎

klook公式で
お得なチケットみてみる