ユニバーサルスタジオ・シンガポール(以下、USS)は子連れでなくても、シンガポールでぜひ訪れてほしい観光スポット。
もちろん、日本のユニバーサルにはないアトラクションもたくさんあります!
そこで、USSに通い詰めた私がUSSにある全てのアトラクションと、特におすすめのアトラクションを4つ厳選して詳しくご紹介したいと思います。
ユニバーサルスタジオシンガポールのチケットは「Voyajin」が最安!

好きなホテルと組み合わせて自分のオリジナルツアーを作るのも楽しいですよ♪
公式リンク
このページの目次(もくじ)
- ユニバーサルスタジオシンガポールおすすめのアトラクション【USS】
- ユニバーサル・スタジオ・シンガポール全20アトラクション徹底解説!
- USSハリウッド Holly woodのアトラクション
- USSマダガスカル Madagascarのアトラクション【USS】
- USS遠い遠い国 Far Far AwayTMのアトラクション
- USSロスト・ワールド The Lost Worldのアトラクション
- USS古代エジプト(Ancient Egypt)のアトラクション
- サイ-ファイシティTM Sai-Fi City
- USSニューヨーク New Yorkのアトラクション
- ユニバーサル・スタジオ・シンガポールおすすめアトラクションまとめ
ユニバーサルスタジオシンガポールおすすめのアトラクション【USS】
リベンジ・オブ・マミー Revenge of the Mummy
古代エジプトゾーンの人気アトラクション。映画「ハムナプトラ」をテーマにしています。
暗闇の中を疾走するローラーコースターで、途中には様々な仕掛けが…スピードとスリルを味わえます!
私はこのリベンジ・オブ・マミーが一番のお気に入りで、一日に3回乗ったことも♪

ロッカーは制限時間内は無料で、それ以降は開錠のときにお金を入れます。
リベンジオブマミーの利用時のみに使うのなら、基本的に無料。
しかし、まれにロッカー無料時間を待ち時間が超えてしまうことがあります。
ただし、混んでいるとスタッフをつかまえるのも大変。私も近くにいた人にお金を貸してあげたことがあります。
心配な方は、ロッカー用のお金だけポケットに入れておくといいかもしれませんね!
- 身長制限あり。122cm以上
- 手荷物は専用ロッカーに入れる
トランスフォーマー・ザ・ライド Transformers The Ride
映画「トランスフォーマー」の世界を体感する3Dライド型アトラクション。
ライドに乗り、3Dメガネを装着して戦闘の中へ。映像と動きと風などの効果が一体となって、すごい迫力です!
お土産も充実していて、トランスフォーマーファンにはたまりません。
絶叫が苦手な方でも問題なく楽しめると思います!場所は、サイ・ファイ・シティゾーン。
- 身長制限あり。102cm以上。102cm~122cmは保護者同伴。
宇宙空母ギャラクティカ Battlestar Galactica:HUMAN vs CYLON
サイ・ファイ・シティゾーンには、ひと際目を引くジェットコースターがあります。
そして、時折、頭上から「きゃーー!!」という叫び声が…
宇宙空母ギャラクティカは、赤の「HUMAN」と青の「CYLON」という2つのローラーコースターが対になったアトラクションです。

個人的に好きなのは、断然「青」!
残念ながら調整中のことがよくあります。乗れたらラッキー(・∀・)
- 身長制限あり。125cm以上。
- 手荷物は専用ロッカーに入れる。
ジュラシックパーク・ラピッド・アドベンチャー Jurassic Park Rapids Adventure
ロスト・ワールドゾーンにあるボートライド。9人乗りの円形ボートに乗って、映画「ジュラシックパーク」の世界を楽しめます。

「どのくらい濡れちゃうの???」
気になりますよね。
みんな、多少は濡れます。運が悪ければたっぷりと(笑)
同じボートでも、人によって全然濡れ方が違います。でも、足元は、だいたい同じように濡れます(笑)
濡らしたくない荷物がある場合、有料ロッカーがあるので預けておきましょう。列に並ぶ前にあるので忘れずに♪

さらに、レインコートが必要な方は、並んでいる途中でも買うことができます。
私はロッカーもレインコートも使わずに乗っていましたが、毎回ちょっとした対策はしていました(・∀・)
- カバンは持ってきたレジ袋に入れてガード
- 乾きやすい化繊の服を着ていく
多めに濡れても、下着までびっしょりというほどではないので、これくらいでも大丈夫。遊んでいたら、そのうち乾きます♪
必要であれば、出口のそばに有料の全身ドライヤーがありますよ!
- 身長制限あり。107cm以上 107~122cmは保護者同伴
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール全20アトラクション徹底解説!
おすすめの4つのアトラクション以外にもどんな乗り物があるか気になりますよね!
7つのエリアにあるアトラクションを全て解説していきます!
USSハリウッド Holly woodのアトラクション
お土産の購入などにも最適。入場してすぐの場所に位置するエリアです。セサミストリートの世界観やハリウッドの街並みが再現されています。
【ハリウッドエリアのアトラクション】
- Elmo’s TV Time
Elmo’s TV Time
ハリウッドエリアにはアトラクションがひとつしかありません。
Elmo’s TV Timeは、劇場型のアトラクション。セサミストリートの仲間たちがくりひろげるかわいいショーです。
USSマダガスカル Madagascarのアトラクション【USS】
サーカスの動物たちがたどり着いた島で冒険する人気アニメ『マダガスカル』のエリア。
撮影スポットもたくさんあり、お子様とのUSS観光におすすめのエリアです。
【マダガスカルエリアのアトラクション】
- マダガスカル・グレート・アドベンチャー
- キング・ジュリアンズ・ビーチ・パーティ・ゴーラウンド
- マダガスカル・ブギ
マダガスカル・クレート・アドベンチャー

映画「マダガスカル」の世界観をたっぷり堪能できるアトラクション。
ボートに乗って川を下っていくようなイメージで、スリルがある感じではありません。ディズニーのイッツアスモールワールドのマダガスカル版。
入場前は撮影スポットもあり、賑わいがあります。しかし、比較的待ち時間が短く、サクッと乗れるのも魅力。
小さな子どもでも楽しめます♪私も楽しかった!
- 身長80㎝未満は不可
- 122㎝未満の子どもは保護者の同乗が必要
キング・ジュリアンズ・ビーチ・パーティーゴーラン
『マダガスカル』の動物に乗れるメリーゴーランドです。
とにかくかわいいので、マダガスカル好きな方はすごく楽しめると思います♪
普通のメリーゴーランドと違い、音楽がI like to move it move itなのでめっちゃノリノリ!
- 122㎝未満の子どもは保護者の同乗が必要
マダガスカル・ブギ!
マダガスカル・ブギ!は、ペンギンやドリームワークスの人気キャラクターのダンスショー。
かわいらしい動物たちのダンスショーはほっこりします♡
USS遠い遠い国 Far Far AwayTMのアトラクション
映画『シュレック』がメインとなるエリア。USSでも特に力が入れられているエリアで、アトラクションだけでなく飲食店やお土産やさんなど色々と充実したエリアです。
【遠い遠い国エリアのアトラクション】
- エンチャンテッド・エアウェイズ
- シュレック・4D・アドベンチャー
- マジック・ポーション・スピン
- ドンキーライブ
- プス・イン・ブーツ・グレート・ジャーニー
エンチャンテッド・エアウェイズ
photo by xiquinhosilva
ドラゴンの形をしたローラーコースターです。コースターといっても絶叫系と言う感じではなく、スピードもそれほど速くありません。
遠い遠い国エリアの景色をコースターのうえから眺めるのも◎
- 92cm未満の子どもは乗車できません
- 92cmから122cmの間の子どもは保護者の同乗が必要
シュレック・4D・アドベンチャー

シュレック4Dアドベンチャーは、USSの中でもひときわ目立つお城の中にあります。
ほぼ迷うことはなくたどり着けますし、待ち時間も比較的短め。
3Dメガネを装着して、スクリーンから飛び出す映像にあわせて座席も動き出します!
身長制限はありませんが、小さい子を抱っこして鑑賞する場合は、動かない席があります。場所は、後ろ半分の座席の最前列です。
マジック・ポーション・スピン

室内にある小さな観覧車。お土産屋さんの店内にあるので、見落としがちですが、小さな子どもにぴったりのアトラクションです♪
ドンキーライブ
ドンキーというロバのショー。TDSのタートルトークのような雰囲気で、ゲストを巻き込むような形のショーです。
とても楽しいのですが、英語での会話劇なので英語が苦手だと疎外感を感じてしまうかも。
プス・イン・ブーツ・グレート・ジャーニー
photo by xiquinhosilva
シュレック・長ぐつをはいたネコに登場する猫のプスがメインのジェットコースターです。
コースターが吊り下げ式になっていて面白い♪あちこちにかわいいキャラクターも搭乗するので人気のアトラクションです。
- 100cm未満の子どもは乗車できません
- 100cmから122cmの間の子どもは保護者の同乗が必要
USSロスト・ワールド The Lost Worldのアトラクション
恐竜好きにはたまらない!映画ジュラシックパークの世界を再現したエリア。日本でも人気のアトラクションをUSSでも体験できます。
【ロスト・ワールド】
- ウォーターワールド
- キャノピー・フライヤー
- ディノ・ソアリン
- ジュラシック・パーク・ラピッド・アドベンチャー
ウォーターワールド
photo by Ivan Bandura
大ヒット映画「Waterworld」をベースにした、ライブウォーターショー。
本物の火と水を使ったダイナミックなショーで、軽快なトークで笑わせてくれますし、始まる前の冗談みたいな水かけも外国だなって感じ!
前の席に座るととんでもなくずぶ濡れになります。濡れるのが嫌な方は後方へ!とっても迫力があって楽しいです。
キャノピー・フライヤー
映画「ジュラシックパーク」のアトラクション。
プテラノドンに連れ去られたシーンをイメージしているアトラクションで、足がブラブラの状態でぐるぐる回るコースターです。
ふたりが前向き、ふらりが後ろ向きに乗るので前が見えないと予測がつかず結構怖い!
ディノ・ソアリン

プテラノドンの背中に乗れるアトラクション。手元にレバーがあるので上げ下げすると、高さを自分で調節できます。
2歳児娘はディノ・ソアリンに乗りたすぎて、降りた瞬間に「もう1回!!」と興奮してました。
ジュラシック・パーク・ラピッド・アドベンチャー
photo by xiquinhosilva
丸いボートに乗って激流を下るウォータースライダー的なアトラクションです。クライマックスは7mも落下しちゃいます♪
- 102cm未満の子どもは乗車できません
- 102cmから122cmの間の子どもは保護者の同乗が必要
USS古代エジプト(Ancient Egypt)のアトラクション
入ってすぐに人気アトラクションのリベンジオブマミーが。古代エジプトを再現したエリアなので撮影スポットも多く、賑わいがあります。
【古代エジプトエリアのアトラクション】
- トレジャー・ハンターズ
- リベンジ・オブ・ザ・マミー
トレジャー・ハンターズ

古代エジプトをジープのような車で探検するアトラクション。日中は空いていましたが夜は少し混んでいました。
他のアトラクションが終わってたからだと思う。
ミイラや虫などがでてきますが、絶叫系ではないため小さな子どもも保護者と一緒であれば楽しめます。
- 122cm未満の間の子どもは保護者の同乗が必要
リベンジ・オブ・ザ・マミー

映画「ハムナプトラ」を題材にしたコースター型のアトラクション。
室内にあるコースターですが、スリルがあって面白いです♪演出が凝っているので、ハムナプトラを観てから乗ったほうがより楽しめると思います!
絶叫系苦手な方は怖いです。
- 122cm未満の間の子どもは乗車不可
サイ-ファイシティTM Sai-Fi City
映画、トランスフォーマーのライドが人気のエリア。近未来を感じさせてくれます!
【サイ-ファイシティ】
- バトルスター・ギャラクティカ・ヒューマン、サイクロン
- アクセラレーター
バトルスター・ギャラクティカ・ヒューマン、サイクロン

USSの目玉とも言える超本格的なジェットコースター!
バトルスター・ギャラクティカは着席型のヒューマン(赤)と足が放り出されている状態のサイクロン(青)の2種類があります。
バトルスター・ギャラクティカが終日一番混んでいました。1時間待ちくらいかな。
- 125cm未満の子どもは乗車できません
アクセラレーター
近未来的なコーヒーカップ(笑)
昔ながらのコーヒーカップ同様、ハンドルをまわせば回転数をあげられます。
トランスフォーマー・ザ・ライド

キャラクター「イーバック」に乗り、メガトロンと戦うUSSの超人気アトラクション。
3Dの映像と乗り物の動きで本当に映画の中に入ってしまったよう!
どの時間も待ち時間ほぼなしだったので、おすすめです。
- 102cm未満の子どもは乗車できません
- 102cmから122cmの間の子どもは保護者の同乗が必要
USSニューヨーク New Yorkのアトラクション
その名の通りニューヨークを再現した、大人たちの撮影スポットとして人気のエリアです。
スピルバーグ監督が監修したアトラクション『ライト・カメラ・アクション!』が人気。
【ニューヨーク】
- ライツ・カメラ・アクション
- セサミストリート・スパゲティー・スペース・チェイス
ライツ・カメラ・アクション
スティーブン・スピルバーグ監修のアトラクション。
数々の特殊効果をつかって、ニューヨークを襲うハリケーンの様子を再現しています。
日本でいうところの「バックドラフト」タイプのアトラクション。炎の勢いがすごくて迫力があります。小さな子どもOKなのでおすすめです。
セサミストリート・スパゲティー・スペース・チェイス

「宇宙人が世界中のスパゲティを盗んでしまい、それを取り返すべくエルモが宇宙へ大冒険する」というテーマのセサミストリートの屋内型コースターです。
エルモがかわいくナビゲートしてくれます♪子ども向けアトラクションですが、結構混んでいました。
ユニバーサル・スタジオ・シンガポールおすすめアトラクションまとめ

今回は、USSの全アトラクションと4つのおすすめアトラクションをご紹介しました。
激しめのアトラクションは人気なので、ハイシーズンは稀に待ち時間が1~2時間になることもありますが、
閑散期はほとんど待たずに乗れることも多く、全体的に見れば、日本のユニバーサルよりも待ち時間は短いです。
できるだけ待たずに乗りたい方は、閉園間際が狙い目。列が短くなっていることが多いですよ!
ユニバーサルスタジオシンガポールのチケットは「Voyajin」がお得!


ボヤジンでチケットを手配すると
シンガポールの人気テーマパークが
最大52%オフになるって知ってる?
他にも送迎バス付のツアーや
クルーズの予約もおまかせ!
事前に日本語で予約できて便利です。
\楽天グループだから安心/