お得チケット

シンガポール動物園のチケット料金徹底比較!最も安くお得に入場する方法【当日券・割引】

動物たちの生き生きとした姿を観察できるシンガポール動物園。世界のベスト動物園にも選ばれるなど、世界中で人気を博しています。

日本で言うと上野動物園のような感じではなくズーラシアのイメージが近いと思います。

暑いですがお散歩するだけでも楽しく、子供たちを連れていくにはぴったりの場所!

チケットの種類が多く、いったいどこで購入すればよいのかかなり悩んだので、コロナ後の最新情報をまとめてみました。

1つのポイントとしてシンガポール動物園だけ行くのか、ナイトサファリなどそのほかの施設もいくかどうかです。具体的にどんなチケットがあるのか紹介していきます!

事前購入は公式サイトで行えますが
購入ページは日本語非対応!

言葉に不安がない方は代理店を挟まず公式で購入しても良いですが、楽天トラベル観光体験など日本語で購入するのは安心!

日本語で予約できるのはもちろん
普段使っている楽天IDでログインでき
楽天ポイントも貯まります◎

まずは料金をチェック

楽天トラベル観光体験
チケットをみてみる

※また、シンガポール動物園は中心部から少し離れた郊外にあります。
移動が不安な場合は、ガイド付きツアー(VELTRA)iconを予約するのもおすすめ!

シンガポール動物園のチケットを最もお得にゲットするなら「kkday」「楽天観光体験」がおすすめ

コロナで以前とはすっかり状況が変わってしまい、チケット料金も値上がり。

以前は各種サービス会社が色々な割引を出していましたが、2023年5月現在、金額に大きな違いはありません。

また在住者限定の割引があったり、取り扱うチケットの内容が異なるので単純な比較が難しくなりました。

シンガポール動物園だけ単独でチケット購入するならどこで買ってもほとんど誤差と呼べるほどの価格差しかありません。

すでにIDを持っているなら楽天トラベル観光体験またはkkdayklook。送迎付きのツアーを利用したいならkkdayベルトラがおすすめです。

シンガポールでしか使えない公式のIDを作るよりは他の国でも使えるサイトのIDを作っておき、ポイントを貯めるのもアリだと思います。

kkdayの初回登録がまだであれば、新規登録で400円相当のクーポンがうけとれるこちらのリンクからぜひ登録してみてください。

チケット料金

公式のチケット料金を載せておきます。タイミングよくクーポンが手には入ればチケット取り扱い会社からの購入がお得です。

当日購入するなら楽天トラベル観光体験では利用できません。

大人 子ども(3~12歳)
料金 S$48 S$33
当日券ならKlook!

Klookで
チケット予約をしておく

まとめ買いもお得

公式ページのみの販売となりますが、もしナイトサファリ、リバー・ワンダーズ、ジュロンバードパークの4つの動物園全てに滞在するのであればParkHopper Plusというチケットがおすすめです。

7日間限定の利用で42%オフになるのでかなり大きな割引となります。

わたしもぜひこのチケットを利用してみたかったのですが、動物園のエリアは少し遠いし、交通費と体力を考慮して今回は見送りました。

滞在が長い方や在住者は一度検討してみてもいいかもしれません。

シンガポール動物園「Kkday」チケット購入方法

kkdayは台湾の会社ですが、日本語サイトがあるので簡単に予約することができます。

リバー・ワンダーズ・ナイトサファリ・シンガポール動物園の3つのパークは、どれもおなじチケット売り場で対応しているため、混雑しやすいのが特徴。

mari
mari
特に連休などの混みやすい日に行くと結構行列ができていたりします・・。

kkdayで事前に予約しておけば、当日は自動券売機でさほど並ばずに入場券をゲットできるので、待ち時間を短縮させることができます♪

フェニー
フェニー
Amazonなどのショッピングと変わらないくらい簡単な手続きしかないので、難しいことはありませんよ♪

Kkdayの使い方

購入したいチケットの種類・枚数・使う日にちを選びカートへ進みます。

名前やメールアドレス・国籍・電話番号などのデータを入力し、支払いを済ませるとQRコードが記載されたバウチャーが発行されます。

kkdayで
チケットをみてみる

当日の入場方法

当日は、チケット売り場(シンガポール動物園入口の1番または2番カウンター)もしくは、自動券売機にて、バウチャーに記載されているQRコードをスマホなどで提示するだけでOKです。

あもちゃん
あもちゃん
現地スタッフと「大人2枚と子ども1枚ください」などとやり取りすることもなく、簡潔にチケットが購入できるので、言葉の壁が気になる方にもおすすめです♪

自動券売機の使い方

  1. QRコードをスキャンまたはコードを入力
    シンガポール動物園自動券売機シンガポール動物園自動券売機
  2. 入場する時間を選択する
    シンガポール動物園自動券売機
  3. 内容を確認してチケットをプリントアウトシンガポール動物園自動券売機
mari
mari
とっても簡単で時短できるのでめちゃくちゃ便利です!

キャンセルはできないがチケットは半年有効!?

基本的にいったん予約を完了させると、予約自体を取りやめるということはできません

さらに、注意事項には「使用期限:ご予約時に指定した利用日の営業時間内に限ります(期限切れは無効になります)。」の文字があるので、予約した日のみしか使えないのかな・・と心配になりました。

mari
mari
確実に行く予定ではあるけど、体調不良などアクシデントが起こる可能性も考えられるよね・・

これはナイトサファリのチケットではありますが、実際送られてきたバウチャーをよく読むと、半年間は有効期限があることが判明!!

「Validity Period: 30 Dec 2018 – 30 Jun 2019」とあるので、有効期限が2018/12/30~2019/6/30と半年間あります!

なぜ、kkdayがその日しか使えないような書き方をしていたのか定かではありませんが、ナイトサファリのチケットに関しては半年間有効ということがわかりました。

シンガポール動物園のチケットもまったく同じという証明にはなりませんが、おそらく同じようになっているのではないかと思っています。ただ、確実ではないので気になる方は、事前に問い合わせてみたほうが良いと思います。

mari
mari
どうやら、チケットによるようですね・・。kkdayのすべてのチケットに適用しているわけではなさそう。

シンガポール動物園「楽天トラベル観光体験」チケット購入方法

旧Voyaginが「楽天トラベル観光体験」となり、楽天IDでログイン、購入できるようになりました!

楽天のサービスなので、通常は予約金額の1%楽天ポイントが貯まります

もらえるポイントは通常ポイント

不定期に開催されるポイントアップキャンペーン中ならさらにポイントアップ!

キャンペーンのポイントアップ分は期間限定ポイントが付与されます。

また、ポイントを使う場合はもちろん期間限定ポイントも利用可能。(期間限定ポイントから優先して消費されるようになっています)

ポイントアップキャンペーン中なら楽天トラベル観光体験が最安になることもありそうですね!

ボヤジンの使い方

使い方も簡単!

  1. 楽天のIDがあればログインするだけ。
  2. 必要なチケットの枚数と日付を指定しカートへ進みます。
  3. 支払情報を入力するとQRコードが記載されたバウチャーが発行されます。
まずは料金をチェック

楽天トラベル観光体験
チケットをみてみる

当日の入場方法

当日は、チケット売り場(シンガポール動物園入口3番〜8番カウンター)にて、バウチャーに記載されているQRコードをスマホなどで提示するだけでOKです。

自動券売機では対応できないので、かならず有人の3~8番カウンターで対応してもらいましょう。

フェニー
フェニー
もちろん、印刷した紙を持っていてもOKですよ♪

キャンセルはできないが5ヶ月間有効!

kkday同様、楽天観光体験も予約完了後のキャンセル・払い戻しはできません

予約成立から5ヵ月間有効で、eチケットにも使用期限が明記されているので確認しましょう。規約には下記のことが明記されていました。

  • 使用期限までにチケットを使うこと
  • チケットの払い戻しはできない
  • 有効期限切れには対応できない

必ず訪問することが決まっているなら、そこまで気にする必要はないと思います!

mari
mari
ただ、予約成立から5ヶ月間なので、あまり早いうちに予約しない方が良いかも。

シンガポール動物園「公式サイト・窓口」チケット購入方法

公式サイトで予約(英語)

Kkdayや楽天観光体験など色んなサイトに会員登録をするのが嫌な方は、公式サイトからの購入もアリ。

公式サイトから事前予約しておけば、シングルチケットは通常料金の5%割引になるので、当日窓口で購入するよりお得にチケットが購入できます。

また、冒頭でもご紹介した通り、4パークチケットを購入するなら公式サイトが一番安いです。

ただ、英語サイトなので、ちょっぴり操作が難しいかも。英語がよくわからない方は、Googleに翻訳してもらいながら進めましょう!

チケット売り場の窓口で当日購入

シンガポール動物園チケット窓口シンガポール動物園チケット窓口

ネットで予約するのが面倒という方やクレジットカードを使いたくない方は、チケット売り場で当日にチケットを購入しましょう!

事前にチケットのバウチャーを持っていても、引き換えのためにチケット売り場に並ぶ必要があるので、待ち時間的な面でいうと当日購入も事前購入もあまり変わりません。

シンガポール動物園のチケット購入方法まとめ

シンガポール動物園のチケットを安く購入するなら、Webで事前予約しておくのがおすすめです!

実際に使ってみて、本当に便利な世の中になったなぁ~と感心してしまいました(笑)

バウチャーのQRコードに質なんてないので、レストランやホテルのように「安かろう悪かろう」ということはありません(笑)

節約できるところは節約して、シンガポール旅行をめいっぱい楽しみましょう!

事前購入は公式サイトで行えますが
購入ページは日本語非対応!

言葉に不安がない方は代理店を挟まず公式で購入しても良いですが、楽天トラベル観光体験など日本語で購入するのは安心!

日本語で予約できるのはもちろん
普段使っている楽天IDでログインでき
楽天ポイントも貯まります◎

まずは料金をチェック

楽天トラベル観光体験
チケットをみてみる

※また、シンガポール動物園は中心部から少し離れた郊外にあります。
移動が不安な場合は、ガイド付きツアー(VELTRA)iconを予約するのもおすすめ!

子連れシンガポール動物園へ行ってきた!見どころ・楽しみ方徹底ガイドシンガポールの中でも屈指の人気観光スポット「シンガポール動物園」。園内は広く、楽しいショーも満載なので効率よく周るにはちょっとコツがいります。今回は、シンガポール動物園を楽しむためのポイントや注意点、子連れ旅のお役立ち情報をまとめました。シンガポール動物園に行かれる前にチェックしてみてください!...
シンガポールで遊ぶなら楽天トラベル観光体験!

楽天トラベル観光体験でチケットを手配すると
シンガポールの人気テーマパークが
日本語で予約可能

他にも送迎バス付のツアーや
クルーズの予約もおまかせ

\楽天ポイントも貯まる/

楽天トラベル観光体験
公式サイトをみてみる