子連れおすすめスポット

シンガポールで大自然を満喫できるおすすめスポット4選

大都会のシンガポールにも、少し足をのばせば自然を満喫できるスポットがあります。

豊かな緑の中で楽しむハイキングやトレイルランは地元の人にも大人気!!

都会の喧騒に疲れたら、リフレッシュしに出かけてみませんか?

今回の記事では、シンガポールの自然スポットの中でも特に代表的な4ヵ所をピックアップしてご紹介します。

シンガポールで大自然を満喫できるおすすめスポット4選

ウビン島 Pulau Ubin


photo by Schristia 

チャンギ空港の北、マレーシアとの国境に浮かぶ島。シンガポール最後の秘境とも呼ばれ、手つかずの自然が残る場所です。

駐在には定番ですが、観光客の中ではまだまだ穴場の存在です。

ウビン島では、自転車をレンタルしてサイクリングを楽しむのがおすすめ♪

秘境ウビン島へ行ってきた!行き方・見どころ・楽しみ方徹底ガイドシンガポール最後の秘境であるウビン島について詳しく解説しています。観光客より駐在、地元民から人気のあるウビン島。行ってみたらみんなに自慢できるかも!?ガイドブックに載らない秘境は足を運ぶ価値がありますよ!...

スンゲイ・ブロウ自然公園 Sungei Buloh Wetland Reserve


Qingwu Zhou (周庆武) [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons 

スンゲイ・ブロウ自然公園はジョホール海峡に面した湿地帯。ユニークな生態系を見ることができます。

野鳥の観察スポットとして有名ですが、近年ではワニもよく見られるようになったのだとか。

mari
mari
聞いたところによると、発展著しい対岸のジョホールバルから住みかを失って移動してきたそうです。

私が訪れたときは残念ながら出会えませんでしたが、会ってみたかったなぁ・・・

ブキ・ティマ自然保護区 Bukit Timah Nature Reserve


Sivasothi [CC BY 2.0], via Wikimedia Commons 

シンガポールの最高峰「ブキ・ティマ(Bukit Timah)」がある自然保護区です。

「Bukit」はマレー語で「丘」の意味。・・・山ではなくて、丘??

そう、ブキ・ティマの標高はたったの163.63mしかありません。

起点となるビジターセンターから山頂までは約1.2km。

距離だけみると楽勝で登れそうですが、気温が高いと予想以上に体力を奪われるのでご注意を!

mari
mari
でも頑張ったら、シンガポールの最高峰到達という達成感が得られます(笑)

おサルさんに遭遇することもありますよ!

マクリッチ・トレイル MacRitchie Trail


Drew Tarvin [CC BY 2.0], via Wikimedia Commons

先にご紹介したブキ・ティマ自然保護区の東にあるマクリッチ貯水池。

周囲には市民の憩いの場として親しまれるマクリッチ・レザボア・パーク(MacRitchie Reservoir Park)や一周10kmほどのトレイルコースが整備されています。

フェニー
フェニー
ここではのんびり散策するはもちろんのこと、トレイルランも人気です。

暑い国なので意外に思うかもしれませんが、シンガポールではランニングが趣味の人って多いんですよ!マラソンイベントもよく開催されています。

マクリッチ・トレイルのハイライトともいえるのが「ツリートップウォーク」

ジャングルの上にかかる吊り橋です。眼下に広がる木々の迫力は圧巻!

※吊り橋は開放時間が決まっているのでご注意ください。

ツリートップウォーク

開放時間:(火‐金)9:00-17:00(土・日・祝)8:30-17:00

定休日:祝祭日を除く月曜日

シンガポールで自然散策をするときの持ち物・服装・注意点

参考までに、持ち物などで気をつけたいことをまとめました。特に子供と一緒の場合は熱中症に十分注意してください!

女性は日焼け止めがマスト!!

持ち物

飲料水・虫よけ・帽子・日焼け止め・雨具・タオルなど

服装

動きやすい服、靴。

mari
mari
木々が生い茂る熱帯雨林なので、暑さ対策・虫対策が必要です。

とは言っても、歩道は整備されているので、さほど気負わなくても大丈夫。

暑さに関しても、木々が直射日光を遮ってくれるので、意外と涼しく感じるかもしれません。

中には短パン・ビーサンの現地の方も見かけます。さすがにビーサンはどうかと思いますが・・・(笑)

注意点

所要時間

トレイルコースは、だいたい短くて1時間、長いと4~5時間のルートも。

自分の体力や旅行プランに合わせてコースを選びましょう!!

できれば駆け足で訪れるのではなく、余裕を持ったプランのほうが楽しめると思います。

野生のサルに注意

食べ物を持参してもいいですが、サルに襲われることがあるので要注意です。(特にブキ・ティマやマクリッチ)レジ袋を持っていると狙われます!

こんなおサルさんがよくいます。カニクイザルというそうです。


Leonard Reback [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons

植物を持ち帰らない

珍しい植物を見つけて「記念に持って帰りたい」と思っても、採ってはいけません。

マナーを守って自然を楽しんでくださいね。

シンガポールで大自然を満喫できるスポットまとめ

シンガポールでも案外、気軽に自然散策を楽しむことができます。

トレイルコースで汗を流した後に、街に出て美味しいものを食べるという旅行プランもおすすめです!

ほぼ赤道直下に位置するシンガポールでは、日本とは違う珍しい動植物に出会えることも。

最先端のテクノロジーに触れるのも素晴らしいのですが、子どもと一緒に家族でハイキングというのもいいですよね!

体験は本当に一生の思い出になります。ご旅行でも、駐在でもぜひ自然に触れて最高の思い出を作ってみてください!

シンガポールで遊ぶなら楽天トラベル観光体験!

楽天トラベル観光体験でチケットを手配すると
シンガポールの人気テーマパークが
日本語で予約可能

他にも送迎バス付のツアーや
クルーズの予約もおまかせ

\楽天ポイントも貯まる/

楽天トラベル観光体験
公式サイトをみてみる