*当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

カフェ・アフターヌーンティ

在住者厳選シンガポールで人気のカフェおすすめ10選

シンガポールはいろいろな国の文化が融合しているため、美味しいもので溢れています。

屋台でローカルフードを食べるも良し、少し贅沢して高級ホテルでの食事を楽しむも良しと選択肢がたくさん!

今回は女性が喜ぶ美味しくて気軽に訪れることができる、おすすめのカフェをご紹介したいと思います。

お買い物や散歩の合間にぜひ立ち寄ってみてくださいね!

注目!

シンガポールのホテル代が高すぎる!

久しぶりの海外旅行
ちょっと良さそうなホテルを探したら

日本より高い…
コロナ前の2倍!?

お手上げ状態だったホテル探し…
私が宿泊代を節約した方法
詳しくまとめました

予約前に知らなきゃ損

わたしが高級ホテルの宿泊費を
大幅コストカットした方法

在住者が選ぶシンガポールで人気のカフェおすすめ10選

コイ・テ (KOI Thé) タピオカドリンク

コイ・テ (KOI Thé) タピオカドリンクコイ・テ (KOI Thé) タピオカドリンク

「KOI Thé」は日本でも大人気、タピオカドリンクのお店!

60種類以上の豊富なメニューが人気の秘密で、レモンティーなどのさっぱり紅茶ベースから、人気のフレーバーミルクティーまであり、種類が多すぎて迷ってしまいます。

おすすめはヘーゼルナッツミルクティーにタピオカのトッピング!

甘さは6種類から選べるのですが、100%だと日本人にはかなり甘いので、ハーフかクォーターがおすすめです。

コイ・テ (KOI Thé) タピオカドリンクコイ・テ (KOI Thé) タピオカドリンク

こちらのお店、タピオカはトッピングで頼まないと入れてくれないので注意してください!シンガポールで30店舗以上チェーン展開しているお店です。

mari
mari
日本のゴンチャみたいなお店だけど、ここでしか飲めないタピオカドリンクがいっぱいあります♪
KOI Thé タピオカドリンク
住所
2 Orchard Turn # B4-35, ION Orchard, シンガポール 238801 地図
行き方 MRTオーチャード駅 徒歩2分
時間 11:00-22:00
料金 〜S$10
HP https://www.koithe.com/en/global/koi-singapore

ザ・コートヤード (The Courtyard)

アフタヌーンティーを楽しむならこちらのお店がおすすめ!

フラトンホテル内にあるコートヤードは落ち着いた雰囲気で、高級感のあるアフタヌーンティーを楽しむことができます。

紅茶の種類が豊富で、どれも香り高く上品な味わいです。

コートヤードThe Courtyard 出典:公式ページ

美しく盛り付けられたスイーツの数々はインスタ映えも抜群!

ちょっと贅沢なブランチとして利用するのもいいでしょう。

アフタヌーンティーの提供は、15:00〜17:30のの時間帯のみですが、この時間以外でも優雅にお茶や軽食を楽しめます。

ザ・コートヤード (The Courtyard)
住所
1 Fullerton Square, シンガポール 049178  地図
行き方 MRTラッフルズプレイス駅 徒歩4分
時間 11:30-18:00
料金 約S$20〜60
HP https://www.fullertonhotels.com/ja/fullerton-hotel-singapore/dining/restaurants-and-bars/the-courtyard

チョンバルベーカリー (Tiong Bahru Bakery)

チョンバルベーカリー (Tiong Bahru Bakery)チョンバルベーカリー (Tiong Bahru Bakery)

シンガポールで大人気のパン屋さん!

チョンバルはおしゃれなお店が多く、流行に敏感な若者たちが集まる場所としても有名です。

チョンバルベーカリーは朝7時半から営業しているので、ぜひ朝食に焼きたてのパンをどうぞ!

チョンバルベーカリー (Tiong Bahru Bakery)チョンバルベーカリー (Tiong Bahru Bakery)

デニッシュ生地が美味しいと定評があり、クロワッサンはすぐに売り切れてしまうほど大人気なんです。

サンドイッチやケーキも美味しいので、ぜひシェアしてみてくださいね!

チョンバルベーカリー (Tiong Bahru Bakery)
住所
#01-70, 56 Eng Hoon Street, シンガポール160056  地図
行き方 MRTチョンバル(ティオンバル)駅 徒歩10分
時間 7:30-20:00
料金 約S$4〜
HP https://www.tiongbahrubakery.com

ピーエス・カフェ (PS.Cafe)

ピーエス・カフェ/PS.CafePS.Cafe

シンガポールのお洒落カフェを牽引する超有名店。島内に12店舗展開しています。

人気はデンプシーヒルにあるハーディング店。高級住宅が集まるエリアで、落ち着いた素敵な雰囲気です。

緑あふれる空間でゆっくり過ごしたい方におすすめ。

チャイナタウンのアンシャンヒル店もいい雰囲気で、場所的にはこちらのほうが旅行者にも行きやすいと思います。

ピーエス・カフェ (PS.Cafe) ハーディング店
住所
28b Harding Road, Singapore , シンガポール 249549 地図
行き方 MRT Napier駅 徒歩16分
時間 8:00-23:00(月〜木、日曜日) 8:00-23:30(金〜土、祝日前日)
料金 約S$20〜
HP https://www.pscafe.com

マイ・オーサム・カフェ (My Awesome Cafe)

マイ・オーサム・カフェ/My Awesome CafeMy Awesome Cafe

場所はシアン・ホッケン寺院のほど近く。チャイナタウン観光の際に立ち寄りたいカフェ!

レトロな雰囲気の建物は、かつての無料診療所をリノベーションしたもの。

フードメニューは野菜たっぷりのヘルシーなものが豊富で、地元の人にも大人気です。

マイ・オーサム・カフェ (My Awesome Cafe)
住所
202 Telok Ayer Street, シンガポール 068639 地図
行き方 MRTテロックアヤー駅 徒歩3分
時間 11:00-21:00(月曜日) 11:00-24:00(火〜金曜日) 10:30-24:00(土曜日・祝日) 10:30-21:00(日曜日)
料金 約S$10〜
HP http://www.myawesomecafe.com/#awesome

ティラミス・ヒーロー (The Tiramisu Hero)

以前、偽物騒動で話題になったティラミス店の本家。

併設のカフェでは、看板メニューのティラミスはもちろんのこと、食事もいただけます。

オリジナルのキャラクターグッズをお土産にするのもいいですね。

ティラミス・ヒーロー (The Tiramisu Hero)
住所
121 Tyrwhitt Rd, シンガポール 207548, 地図
行き方 MRT  Bendemeer駅 徒歩7分(MRTファーラーパーク駅 徒歩9分)
時間 12:00-21:00(月〜木曜日) 12:00-23:00(金曜日) 10:00-23:00(土曜日) 10:00-21:00(日曜日)
料金 約S$7〜
HP https://order.thetiramisuhero.com/#/

チャイ・セン・ファット・ハードウェア (Chye Seng Huat Hardware 再成發五金)

ティラミスヒーローのすぐそばにある金属製作所をリノベした雰囲気のいいカフェ。

ムスタファ・センターにも近いので、買い物ついでにもおすすめです。

自家焙煎した豆をバリスタが丁寧に淹れたこだわりのコーヒーが評判。

チャイ・セン・ファット・ハードウェア (Chye Seng Huat Hardware 再成發五金)
住所
150 Tyrwhitt Rd, シンガポール 207563 地図
行き方 MRT  Bendemeer駅 徒歩7分
時間 火〜日 8:30-20:00 (定休日 月曜日)
料金 約S$5〜
HP http://www.cshhcoffee.com/

メルシーマルセル (Merci Marcel)

Merci MarcelMerci Marcel 出典:公式ページ

お洒落カフェの激戦区「チョンバル」の中でも人気のお店。

モーニング、ブランチ、ランチ、カフェ、ディナーと幅広く利用でき、店内も抜群におしゃれ。チョンバルだけでなく、オーチャードをはじめシンガポール国内に6店舗を構えてます。

お料理やスイーツはフレンチがベース。オーガニック卵を使用するなど素材にもこだわっています。ワインやチーズの種類も豊富なので、お酒も楽しみたい方にも人気です。

メルシーマルセル (Merci Marcel)
住所
56 Eng Hoon St, #01-68 シンガポール 160056  地図
行き方 MRTチョンバル(ティオンバル)駅 徒歩10分
時間 8:00-23:00(日〜月曜日) 8:00-24:00(火〜土曜日)
料金 約S$15〜
HP https://mercimarcelgroup.com

TWGティーガーデン (TWG Tea Garden)

TWGティーガーデンTWG Tea Garden

コーヒーよりも紅茶派という方には、お土産としてもおなじみのシンガポールの紅茶ブランドTWGのカフェはいかがでしょう?

こちらは、マリーナ・ベイサンズ内にある開放的な雰囲気が人気の店舗です。

優雅にお茶を楽しみたいけど、アフタヌーンティーはボリュームありすぎ…という方にも喜ばれています。お茶はもちろん、モーニングからディナーまで幅広く楽しめます。

TWGティーガーデン (TWG Tea Garden)
住所
The Shoppes at Marina Bay Sands, 2 Bayfront Ave, B2-65/68A, シンガポール 018972 地図
行き方 MRTベイフロント駅 徒歩5分 (マリーナベイサンズ内)
時間 10:00-21:30(日〜木曜日) 10:00-22:30(金〜土曜日、祝日前日)
料金 約S$30〜
HP https://twgtea.com/

ア・チュー・デザート (Ah Chew Desserts 阿秋甜品)

阿秋甜品Ah Chew Desserts (阿秋甜品)

中華デザートなら、ぜひ行ってほしいのがブギスにある阿秋甜品。

地元の人にも観光客にも大人気のお店です。

イチ押しはマンゴーポメロサゴ。

マンゴーとココナツミルク、ポメロ(=文旦)、サゴ(=タピオカ)のハーモニーが絶妙の美味しさです!

Ah Chew Desserts (阿秋甜品)
住所
#01, 1 Liang Seah St, 10/11 Liang Seah Place, シンガポール 189032 地図
行き方 MRTブギス駅 徒歩1分
時間 12:30-24:00(月〜木曜日) 12:30-1:00(金曜日) 13:30- 1:00(土曜日) 13:30-24:00(日曜日、祝日)
料金 約S$5〜
HP https://www.ahchewdesserts.com

ちょっと休憩するのに便利なカフェチェーン

観光やショッピングの合間のちょっとした休憩に便利なのが、チェーン店のカフェ。

おなじみのスターバックスも至る所にあり、お土産にグッズを購入するのも人気です。

スタバ以上にたくさんあるのが、「トーストボックス」「ヤクン・カヤトースト」といったローカルチェーン店。

「トーストボックス」・「ヤクン・カヤトースト」

トーストボックストーストボックス

カヤトーストやラクサなどを気軽に試せるし、値段もリーズナブルでおすすめ。

ローカル店の場合、普通のコーヒー(=コピ)が練乳入りの極甘になるので注意してくださいね。ティー(=テ)も同様です。

シンガポールおすすめカフェのまとめ

シンガポールはコンパクトな国なので、一日にいくつかのお店を回ることも可能です。

mari
mari
観光大国とも言われるシンガポールには、毎年新しいお店ができます!

行きたいお店を事前にしっかりチェックして、心残りのない素敵な旅を楽しんでくださいね!

その他のレストラングルメ
記事を読んでみる

シンガポール観光情報

おすすめ観光の周り方

マーライオンパークのマーライオンマーライオンパークのマーライオン

シンガポールは公共交通機関の利便性がよく、時間も正確。バスやMRTを使えば主要エリアに簡単にアクセスできます。

また、タクシーやGrabと呼ばれる(Uberと同じ)配車システムが流通しているので格安で移動できるのも嬉しいです。

ホテルやアミューズメント施設の料金は日本以上になることも多々ありますが、食事やお土産はまだまだ低価格で楽しめますし、毎年のように新しいスポットが誕生するので何度通っても意外と飽きません。

↓観光地の位置関係をGoogleマップにまとめました。ぜひ活用ください。

地図の使い方をみる

観光に関する詳しい情報は「シンガポールで人気観光地を地図付きで案内するよ!」をご覧ください。

シンガポールで人気観光地を地図付きで案内するよ!治安・おすすめ土産・ホテル・子連れ情報シンガポールは人口545万人、東京23区と同じくらいしかない小さな国です。 中華系76%、マレー系15%、インド系7.5%の多民族...

ガイドブック

ガイドブックはスマホやタブレットで読める電子書籍でも問題ありませんが、現地では情報の探しやすさ重視で、紙のガイドブックを1冊持っておくことをおすすめします。

シンガポール関連の書籍を10冊以上読んで厳選した中で、わたしたちがおすすめするガイドブックはarucoハルカナ

手軽に読めておすすめ
シンガポールの人気ガイドブック11冊読んで徹底比較!おすすめは地球の歩き方旅のお供といえばガイドブック。インターネットでほとんどの情報が調べられるようになったとはいえ1冊買っておくと心強いですよね。 ネッ...

チケットサイトを活用する

シンガポールをお得に楽しむならチケットサイトの活用がとってもおすすめ!

シンガポールの娯楽施設やツアーは、公式または日本語に対応している下記の4つの代理店で買うのがかなり一般化しています。

わたしは日本語で購入できる割引やポイントが貯まるいちいちIDを作るのが面倒という理由で公式を利用することはほとんどありません。

klookKKdayなら当サイト限定の割引クーポンでお安く購入可能。

klookで購入できるチケット
地域 チケット購入URL
マリーナベイ ガーデンズバイザベイ
マリーナベイサンズ
アートサイエンスミュージアム
シンガポールフライヤー
シンガポールフライヤー(食事付き)
セントーサ島 ユニバーサルスタジオシンガポール
アドベンチャーコーブウォーターパーク
シーアクアリウム
シンガポールケーブルカー
野外ナイトショー
スカイヘリックスセントーサ
4Dアドベンチャーランド
マダムタッソーシンガポール
郊外 シンガポール動物園
ナイトサファリ
リバーワンダー
バードパラダイス
タイガービール工場見学
ジョホールバル レゴランドマレーシア

klook
期間限定クーポンで9%割引

クーポンコードMAKIRO779BDAY
☑2023年9月22日まで
☑割引上限2,000円

KKday
当サイト限定クーポンで5%割引

クーポンコードOHAYOTOURISM5
☑2024年1月10日まで
☑10,000円以上で5%オフ(上限1,500円)
☑シンガポール、フランス、韓国、台湾のみ
☑2回まで利用可

また、わたしが旅行先で必ずチェックするのはシティパス。

上記の人気施設はKlookパスを使えば最大52%オフで超お得!

シンガポール以外に地方版も用意されているのでぜひチェックしてみてくださいね。

出発前に購入できます

Klookパス
シンガポールをみてみる

観光の注意点

海外旅行は治安が一番心配になると思いますが、シンガポールに限って言うとほとんど日本と遜色ありません。

飲酒に関しては日本よりルールが厳しいため酔っぱらいを見かけることも少ないです。

とはいえ何が起こるのかわかならいのが海外旅行!

食事があわずお腹を壊してしまったり、室内のエアコンが効きすぎて風邪をひいてしまうこともよくあります。

どこの会社のどんなプランでも構いませんので、出国前にあらかじめ携行品保証と医療保障が入っている保険に入っておきましょう。

わたしは、毎回入るのが手間なのと結構お金がかかってしまうという理由から、海外旅行保険が付帯しているクレジットカードを複数枚持って備えています。

海外旅行保険付きのクレジットカードを持っていない方は、ぜひこの機会に1枚作成されることを強くおすすめします。

特に、年会費無料で海外旅行保険付帯のエポスカードは作らない理由がありません。

(エポスカードというと一般的には“マルイのカード”というイメージが強いですが、実は年会費無料で海外旅行保険が自動付帯なのは他の無料カードにはない隠れた魅力。未所持の方は迷わず作って損はないですし、年会費のかかるカードに苦手意識がある方の選択肢はエポスカード一択です。)

店舗受取で即日発行可◎

エポスカード
公式サイトを見てみる

mari
mari
カード会社に10年以上勤務していたわたしが、シンガポール旅行にピッタリのおすすめクレジットカードとその理由を書きました
シンガポールで使えるおすすめクレジットカード|元クレカ社員が選ぶ無料&ゴールドカード【2023年最新】シンガポール旅行に行くならクレジットカードは必須アイテム。 現地の決済に使えるだけでなく、クレジットカードの特典を賢く使うことで、...
シンガポール治安・コロナ危険情報2023年最新!旅ブロガーが教える4つの注意点と安全対策シンガポールの最新治安情報を詳しくまとめました。3年間在住していた経験からお話すると、シンガポールはある意味日本より安全だと思います。老若男女問わず楽しめる世界的にも珍しい国ですので安心して楽しんできてください!...
シンガポールで遊ぶならklook

klookでチケットを手配すると
シンガポールの人気テーマパークが

日本語で予約可能

当サイト限定クーポンで5%割引
ぜひ利用してくださいね

5%割引クーポンコード
OHAYOKLOOK

※2023年12月31日まで / 割引上限$10
何度でも利用可能◎

klook公式で
お得なチケットみてみる