日本人が大好きなカレー。インドカレーは有名ですがシンガポールにも名物カレーが存在します。
それはフィッシュヘッドカレー!!
大きな魚の頭がどーんと入ったビジュアルは、なかなかの迫力です。
チリクラブ、シンガポールチキンライス、ラクサと共にシンガポールに来たら必ず食べたいグルメに選ばれているんですよ!
この記事では美味しいフィッシュヘッドカレーのお店とその特徴を詳しく解説しています。日本ではなかなか味わえないメニューなのでぜひチャレンジしてみてください♪
このページの目次(もくじ)
フィッシュヘッドカレーってどんな料理??
フィッシュヘッドカレーは、多民族国家シンガポールならではの一品。
インド出身のレストランオーナーが中国料理によく使われる魚の頭を使ってカレーを作ったのが始まりです。
これが魚の頭を珍重する中国系シンガポーリアンにも大好評。
今やシンガポール名物の一つとなり、インド料理店のみならず中国料理やプラナカン料理店のメニューにも並ぶようになりました。
スパイシーなカレーに肉厚な魚の頭からたっぷりのコラーゲンが溶けだした、奥深い味わいの絶品。私も大好きです!
美味しいフィッシュヘッドカレーを食べために知っておきたい2つのこと
食事時に賑わっているお店は、美味しい証拠。
でも、そんなお店はシンガポール中にたっくさんあります。
観光客だけでなく地元の人にも愛される名店は、安定の美味しさ。外国なので日本人向けにアレンジされた味付けではありません。
間違った方向に期待を膨らませていると、「思ってたのとちがう・・・」
とがっかりしてしまうことも。
そうならないためにも、予備知識として次の2点は押さえておきましょう♪

フィッシュヘッドカレーは酸味があってスパイシーな南インド風
インド系シンガポーリアンの多くは南インドからやってきたタミル人。
そのため、フィッシュヘッドカレーも南インド風で、タマリンドの酸味と複雑なスパイスの味が特徴です。
さらりとしていて、ナンよりもごはんに合います。
和風カレーはもちろん、日本のインド料理店に多い北インドのカレーとも違う味わいです。
フィッシュヘッドカレーは1人よりもグループ向き
フィッシュヘッドカレーは大きいので、基本的にグループでシェアしていただきます。
店員さんがアドバイスしてくれますが、2人でもSサイズで大丈夫。1人で食べるとかなり満腹になるはず。
個人的な意見ですが一人の食事にはフィッシュヘッドカレーはあまりおすすめできません!1人でも楽しめるインド料理は他にもたくさんあるので、他のメニューの方がいいんじゃないかな?
それにカレーを一品だけだと段々と飽きてしまってあまり良い印象が残らないんじゃないかって心配です(笑)。
グループだとサイド料理も含めていろいろ注文できるのがいいですね!大勢なら、他のカレーやナン、タンドーリ・チキンなどを一緒に頼んで食べ比べするのも楽しいですよ♪
中国料理のお店の場合も、いろんなおかずが食べられます。
在住者おすすめ人気「フィッシュヘッドカレー」レストラン3選
今回は日本人在住者にも人気のある名店を3店舗ご紹介したいと思います。
リトルインディアで人気のインド料理店を2店。それから中国料理のお店を1店ピックアップしました!
バナナリーフ・アポロ(Banana Leaf Apolo)

リトルインディア駅からほど近い、レース・コース・ロード沿いにある有名店。
食事時になると、広い店内がお客さんでいっぱいになります。きれいなお店なので、観光客も多く、入りやすい雰囲気です。

お店の名前の通り、バナナの葉をお皿にカレーを出してくれるのも楽しいですね!注文はiPadで♪

ムスタファセンターの近くにあるので行きか帰りによってはいかがでしょう?
バナナリーフ・アポロ | |
---|---|
住所 | 54 Race Course Rd, シンガポール 218564 地図 |
行き方 | MRTリトルインディア駅 徒歩3分 |
時間 | 10:30-22:30 |
料金 | 約S$20~30 |
HP | https://www.thebananaleafapolo.com/ |
ムトゥース・カリー(Muthu’s Curry)

同じくレース・コース・ロード沿いにあり、バナナリーフ・アポロと並ぶ人気店。
フィッシュヘッド・カレーはこのお店が発祥だという説も。
内装はおしゃれで清潔感があるので女子旅にはこちらのお店の方がおすすめです。
ムトゥース・カレーも注文はiPadで。カレーはかなり辛いけど美味しいですよ!

ムトゥース・カリー | |
---|---|
住所 | 138 Race Course Rd, #01-01, シンガポール 218591 地図 |
行き方 | MRTリトルインディア駅 徒歩7分 |
時間 | 10:30-22:30 |
料金 | 約S$20~30 |
HP | https://www.muthuscurry.com/ |
オーシャン・カレー・フィッシュヘッド(Ocean Curry Fish Head)
南インド料理から始まったフィッシュヘッドカレーは、中国系の人々にも広まり、アレンジが加えられました。
シンガポールでは中華系男性とマレー人女性が作り出す「見た目中華で味がマレー的な料理」をニョニャ料理と呼んでいますが、まさにそのニョニャ料理が食べられるお店がここ!
店名にもなっているフィッシュヘッドカレーが名物のこちらの中国料理店ではココナッツミルクたっぷりの土鍋で煮込んだカレーが食べられます。
オタオタと卵焼きも美味しい(・∀・)よ♪
シェントンウェイのオフィス街に近く、ビジネスマンにも人気です。

オーシャン・カレー・フィッシュヘッド | |
---|---|
住所 | 181 Telok Ayer St, シンガポール 068629 地図 |
行き方 | MRTタンジョン・パガー駅 徒歩3分 |
時間 | 10:30-15:00 17:00-20:30※日曜日定休 |
料金 | 約S$20~30 |
HP | https://www.oceancurryfishhead.com.sg/contactus.html |
フィッシュヘッドカレーまとめ
シンガポール名物「フィッシュヘッドカレー」について少しは知識が深まりましたでしょうか??
南インド風カレーも、中国風などにアレンジされたものも、やみつきになる美味しさですが、実は結構好き嫌いが分かれるメニューなのも確か!
魚がそんなに得意じゃない、お腹がかなり弱いという方は「シンガポールチキンライス」など別メニューの方がおすすめかもしれません。
ご自分の好みと体調と相談して、日本ではなかなか味わえない絶品カレーをぜひ召し上がってみてください♪
ご家族や友人と一緒にワイワイ食べるとより楽しい思い出になりますよ♡